給食室だより

11月12・13・14日の学校給食

2025年11月12日 13時02分

1112

12日

月に1回ある「ピースの日」でした。

不足しがちな豆をサラダで味わえましたね!!

1113

13日

今年度、今治市が行った「日本一おいしい給食アイデアメニューコンテスト」で最優秀賞を受賞した給食でした。

「鶏肉のえびみそしまなみレモン焼き」は、宮窪で作られている「エビみそ」を使いました。

IMG_3690

詳しくは、先日配付した給食だより特別号をご覧ください。

1114

14日

コッペパンは、フルーツクリームをつけて食べました!!

11月11日の学校給食

2025年11月11日 13時01分

1111

今週は、地産地消週間です!!

来島海峡でとれた天然真鯛を味わいました。

ごまあえに入っていたひじきも、今治市産でした。

11月10日の学校給食

2025年11月10日 13時07分

1110

今週は、地産地消週間です!

地元のおいしい食材を味ってほしいです。

11月7日の学校給食

2025年11月7日 13時03分

1107

旬のさつまいもを使ったコロッケが大好評でした!

10月31日・11月4・5日の学校給食

2025年10月31日 13時06分

1031

31日

給食試食会があり、保護者の方に給食を食べていただきました。

今後も、子どもたちの健やかな成長のために、おいしい給食を提供していこうと思います。

ホームページでも、毎日の給食を紹介をしていますので、ぜひ、ご覧ください。

1104

4日

FC今治とのコラボ給食でした。

GK植田選手は、子どもの頃、ほうれん草が苦手でしたが、克服したそうです。

今の得意料理は、生姜焼きだそうです。

そこで、今月のコラボ給食は、「ほうれん草と豚肉の生姜炒め」にしました!!

1105

5日

きのこスパゲティー、柿と、季節を感じる給食でした。

サラダのドレッシングは、みそで作りました。

10月30日の学校給食

2025年10月30日 13時06分

1030

毎月1回ある「i.i.imabari!ブランド給食」で、今治産の食材たっぷりの給食でした。

ピラフに入っていたのは、玉川町産の「まこもたけ」でした。

地元の食材をおいしく味わうことができましたね。

10月27日の学校給食

2025年10月27日 14時49分

1027

里芋をおいしく食べることができる「里芋団子」が好評でした。

里芋をゆでてつぶし、炒めた他の材料(焼き豚・野菜・調味料)とまぜ、片栗粉を付けて、揚げました。

最後に、かつおだしのタレをかけています。

1027②

写真は、片栗粉を付けているところです。

10月22・23・24日の学校給食

2025年10月22日 13時41分

1022

22日

月に1回の「ピースの日」でした。

ポタージュに、白いんげん豆が入っていましたよ!

白いんげん豆を裏ごししたものも入っていたので、ほんのり優しい甘みがしていました。

不足しがちな豆を補うことができましたね。

1023

23日

これからの時期にぴったりの根菜カレーでした!

全校で30人に、ラッキーにんじん「うさぎ」が入っていました。

1024

24日

パンやさんからいつもより少し早くパンを納品していただき、調理場で、ピザトーストにしました!

10月21日の学校給食

2025年10月21日 12時38分

1021

FC今治とのコラボ給食でした!

森瀬希咲選手は、子どもの頃、なすが苦手だったそうです。

「鶏むねとなすのみそがらめ」で、なすをおいしく食べることができましたね!!

10月20日の学校給食

2025年10月20日 13時03分

1020

玉川町で作られている「まこもたけ」を味わいました。

「揚げ出しまこもたけ」は、まこもたけを食べやすい大きさに切り、豆腐やひき肉と一緒に混ぜて揚げ、かつおだしで作ったたれをかけて作りました。

秋らしくなりましたね。

給食をしっかり食べて、健康管理をしていきましょう!!