給食室だより

12月10日の学校給食

2024年12月10日 14時15分

12.10

今日使用した今治市産の食材は、

米、卵、里芋、大根、にんじん、白菜、ほうれん草、かぶ、れんこん、干ししいたけでした。

大根とかぶは、校区内で作られた有機野菜でした。

新鮮な地元の食材は、心にも体にも、うれしいですね!

生産者の皆様、いつもありがとうございます。

12.10大根

12.10かぶ

12月9日の学校給食

2024年12月9日 13時01分

12.9

切干大根とひじきの煮物は、鉄分・カルシウムがたっぷりの切干大根やひじきを補える献立です。

煮干しのだしでじっくり煮含めました。

12月6日の学校給食

2024年12月6日 13時05分

12.6

12月8日は、「有機農業の日」です。

立花小では、地元で作られた有機野菜を給食で使用しています。

今日は、大根とじゃがいもが、有機農業で作られた食材でした。

地元の方の働き、自然の恵みに感謝したいですね!

IMG_2217

12月5日の学校給食

2024年12月5日 13時05分

12.5

ぶりは、ゆずみそに漬け込んだものをこんがり焼きました。

ゆずは、絞った後、果汁も皮も使いました。

今日も残菜が少なかったです!

12月4日の学校給食

2024年12月4日 13時01分

12.4

紅まどんなは、JAおちいまばり様より、無償でいただきました。

ありがとうございます。

おいしかったですね。

クリームスパゲティも好評でした!

12.4gggg

12月3日の学校給食

2024年12月3日 13時06分

12.3

ピリッとした辛みのあるキムチ鍋で、心も体も温まりましたね!

12月2日の学校給食

2024年12月2日 12時59分

12.2

12月になりました。

寒くても元気に過ごせるよう、おいしくて栄養満点の給食を作っていこうと思います。

今日は、毎月1回の「ピースの日」でした。

今治市産のれんこんと大豆をチーズ焼きにして味わいました!

11月29日の学校給食

2024年11月29日 13時04分

IMG_2171

11月の給食最終日でした。

ミネストローネは、コクを出すために赤みそを入れ、「ミソストローネ」にしました。

れんこん、ごぼう、里芋、大根、柿など、今日も旬の食材を味わえましたね!

11月28日の学校給食

2024年11月28日 13時02分

11.28

11月のお誕生日給食でした。

11月生まれのみなさん、おめでとうございました!

ビーフストロガノフには、ラッキーにんじんが入っていました。

今回は、「みつば」でした!

11月27日の学校給食

2024年11月27日 16時09分

11.27

カルシウム、鉄、食物繊維などが豊富な切干大根を使って、ナポリタンのような料理にしました。