掲示板

今月の保健だよりは、感染症対策号になっています。「新型コロナウイルスってどうやってうつる?」「オミクロン株って?」について掲載しています。家族でご覧になって、基本の感染症対策・予防について再度確認し合うきっかけにしてください。

 

今月の保健だよりは、「冬休みを元気に過ごそう」「ゲームのやりすぎって病気?~ゲーム障害~)」について掲載しています。明後日から始まる17日間のお休みの間も、感染症対策と健康管理に十分気を配り、3学期に向けての元気パワーをチャージする冬休みにしてください。

今週の保健室前は、クリスマス、冬休みに向けてサンタクロースもみんなが元気に過ごしてくれることを呼びかけています。

 

手洗い実験をしました!! 2021-12-03 [tachi27]

3年生の保健(体の清潔)の授業で、手洗い実験をしました。汚れや菌に見立てた専用ローション(手洗いチェッカー)を手に塗り、いつもどおりに手洗いしてもらった後、専用ライトの下にかざすと、洗い残しが光り、正しい手洗いができているかチェックできます。自分の手の様子を直接見たり、電子黒板に映して大きく見たりして、「えーーー、うそ!汚れがこんなに?」と驚愕する子が続出!!

手首や手の甲、指の間が十分に洗えていないことがわかりました。ワークシートに洗えていない部分を記入した後、正しい手洗いについて学習しました。30秒以上かけて洗うことが大切です。

 

今日、学習した正しい手洗い方法でウイルスから身を守り、感染症対策名人になりましょう。

 

 

今月の保健だよりは、「持久走大会前の健康チェック」「朝食の大切さ」について掲載しています。これからやってくる本格的な寒さに備えるためにも、来週に控えている持久走大会のためにも、冬の感染症に負けない体づくりと健康管理をしていけたらと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

今日は眼科検診でした。あわせて保健室前廊下も目に関する掲示にしました。学校では、タブレットを活用した学習が積極的に行われています。正しい使い方を理解して、ルールやマナーを守る必要があります。同時にデジタル画面に接する時間が増え、子供たちの「目」の健康への影響が懸念されます。タブレットを使用する時の姿勢や目(画面との距離)も含めて、正しく活用するための掲示内容にしました。段ボールと色画用紙で作ったリアルタブレットが好評です。

今月の保健だよりは、「タブレット(電子機器)と上手につきあおう!!」「新型コロナウイルス感染症に関する出席停止について」を掲載しています。タブレットを使用した授業が始まり、今後は持ち帰ることもあります。タブレットの使用方法やマナーとあわせて、視力低下につながらないよう、目の健康や姿勢も意識していただけたらと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

9月9日「救急の日」にあわせて、保健だより9月号を配布しました。今月の保健だよりは「正しい手当てで対応しよう」「基本的な感染症対策を復習」を掲載しています。また、内科検診についてのお知らせ(健康診断ガイド)も本日配布しています。ご確認ください。

 

今月の保健だよりは、「知って防ごう!!熱中症」「1学期身体計測 立花小平均・全国平均」を掲載しています。また、あわせて1学期実施した健康診断の結果を記載した健康手帳、受診が必要な児童に治療勧告書を配布しています。ご確認よろしくお願いいたします。

 

 

今月の保健だよりは「食中毒に気をつけて」「水泳学習の前にしっかり健康観察」について掲載しています。家族でご覧になって、食中毒対策を含めた家庭での感染症対策について話し合うきっかけにしていただけたらと思います。検温票に毎日の健康観察・検温の記入をしていただいていますが、6月21日のプール開き以降、水泳授業日は検温票に水泳参加有無の記入、保護者印が必要になります。あわせてよろしくお願いします。また、先日の尿検査は、提出忘れの児童が一人もなく、全員の回収を確認できました。ご協力ありがとうございました。

保健室の掲示を新しくしました。感染症対策のため、学校生活の上でどのような場面に石けんでの手洗いが必要か考える掲示にしました。

①登校してすぐ➔②休み時間が終わるたび➔③体育の授業がわわったあと➔④給食の前➔⑤トイレのあと➔⑥昼休みのあと➔⑦掃除のあと
このように学校では、1日7回以上、手洗いをします。感染症対策も含め、衛生面も考慮して毎日清潔なハンカチ(タオル)を持たせてください。