教科等研究大会

2025年11月18日 19時07分

本日は、市内の小中学校一斉に教科等研究大会が行われました。

全教員が希望する教科ごとに分かれて、各校で行われる研究授業に参加し、授業の研究を行います。

本校では、5年生が体育科の研究授業を行いました。

DSC_0315 DSC_0318 DSC_0322 DSC_0323

60人ほどのお客さんに囲まれ、5年生もかなり緊張気味です。体を動かすゲームを行い、少しリラックスできました。

DSC_0324 DSC_0326

授業の最初は、折り返し運動による腕の支持に関する力、神経を鍛えます。

DSC_0330 DSC_0335 DSC_0331

主運動は壁倒立です。グループで互いに補助し合いながら、壁倒立を行いました。

DSC_0344 DSC_0339 DSC_0344 DSC_0354

その後、倒立してからブリッジを行う、難易度の高い倒立ブリッジに挑戦しました。

DSC_0341 DSC_0340 DSC_0352

その後、練習した倒立ブリッジのできばえをタブレットで動画撮影して確認しました。

DSC_0359

子どもたちのやる気が前面に現れ、素晴らしい研究授業となりました。

DSC_0365 DSC_0363 DSC_0368

その後、授業を参観した教員で、授業の内容について意見を出し合い、研究を深めました。

本当に素晴らしい取り組みとなりました。5年生のみなさん、ありがとうございました。