掲示板
「歯と口の健康週間」にあわせて、保健室前に「ひみこの歯がいーぜ」について掲示しています。弥生時代の卑弥呼の食事は噛む回数が現代の食事の6倍だったそうです。卑弥呼はよい歯や歯ぐきをしていたという想定から、このキャッチフレーズは生まれました。よく噛むとなぜよいか、子どもたちに覚えてもらい、もっとよく噛まなければと思ってもらえるようにとの願いが込められています。保健委員会からも給食時に「ひみこの歯がいーぜ」について放送しました。
今月の保健だよりは6/4~6/10の歯と口の健康週間にあわせて「正しい歯のみがき方を実行しよう」と「もうすぐプール学習が始まります」について掲載しています。1学期の健康診断も残すところ、6/12(月)の内科検診【1・2・3年生】のみとなりました。保護者の方には、健康診断関係の提出物にご協力くださり、大変お世話になりました。引き続き、水泳シーズンは健康観察カードの提出をお願いいたします。
文部科学省より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル2023.5.8~)」が出されました。一部抜粋して、今月の保健だよりで、掲載しています。これまで、毎朝の検温チェック等、ご協力ありがとうございました。また、最新の出席停止期間の取り扱いについてもご確認の程、よろしくお願いいたします。運動会の練習も始まっています。連休の疲れも重なって、けがや体調不良が多くなる時期でもあります。健康管理に十分気を配ってください。
1学期の健康診断の日程が決定しました。早速、来週月曜には1年生の心電図検査、4年生の小児生活習慣病予防健診があります。今後の健康診断についても保健だよりで確認してください。また、対象学年には、事前に「健康診断ガイド」を配布します。そちらの方もご覧になって、服装・提出物等ご協力よろしくお願いします。併せて、5月の検温票を配布しましたが、今後の状況によって毎朝の検温チェックの有無は変更になる場合があります。
今日3月3日は、「耳の日」です。今月の保健だよりは、耳に関することのほか、「保健室来室状況」「1年間のまとめ生活チェック」を掲載しています。今年度の健康の様子を振り返りながら、進学・進級前の今、心も体も万全な状態で新たなスタートを切れる準備をしてください。また、3月に入り、感染症の流行は立花小では収まり、体調不良でお休みする子も減りました。引き続き、健康管理に十分気を配ってください。
保健室前は、もうすぐ卒業を迎える6年生が立花小学校に入学したときと卒業前の身長・体重の平均値と伸びを掲示しています。
入学~卒業までの6年間で、男女ともに身長は約+35cm、体重はなんと約2倍になります。
成長のスピードは個人差がありますが、立花っ子が自分らしさを大切にし、健康に気を付けて心も体もますます成長してほしいと願ってます。
本日「今年度の身体計測・視力検査結果のお知らせ」を配布しました。お子様と一緒に、一年間の成長の振り返りをお願いします。また、今月の保健だよりは、「心の健康」について掲載しています。ぜひ、ご家庭でも「リフレーミング」してみてください。
厚生労働省は「3年ぶりに全国的に季節性インフルエンザが流行入りした」と発表しました。今治市でも流行の兆しです。新型コロナ流行前の2019年以来、3年ぶりの流行です。今月の保健だよりでは「インフルエンザの出席停止期間」について、掲載しました。新型コロナとインフルエンザは感染症対策は同じですが、それぞれ出席停止期間は異なります。自己判断ではなく、医師の判断・指示のもと、学校での集団感染を防ぐために出席停止期間にご協力よろしくお願いします。
3学期がスタートしました。保健室前は、いちょうくん健康カルタを掲示して、みんなを迎えました。感染症対策と健康な生活習慣を心がける内容のカルタです。今年も健康に気を付けながら、心と体を鍛え、立花っ子が持っている力をしっかり発揮できる年になりますように。
今日12月22日は、冬至です。一年で昼が最も短く,夜が最も長くなる日です。暦では冬のまん中ともいわれていますが、実際には冬の寒さはここからが本番です。子どもたちは、クリスマスやお正月をわくわくしながら待っていると思いますが、元気に冬をのりきるためにも、保健だよりを参考にしながら、冬至の日に家族で冬休み前の健康会議をしていただければ幸いです。